本日の舞台は2014年11月15日(土)。
学生が自分の好きな本を紹介しその中から観客が一番読みたいと思った本(チャンプ本)を決める書評合戦「全国大学ビブリオバトル2014~京都決戦~」の予選会が11月15日、和泉図書館で開催されました。
2014年11月15日和泉図書館ビブリオバトル2014年11月15日和泉図書館ビブリオバトル_01
主催は、法学部3年(当時)の小松雄也さんが代表理事を務める一般社団法人ビブリオポルトス。
予選会には本学をはじめ、5つの学校から14人の発表者が集い、42人の観客が参加。1組7人のビブリオバトルが行われ、予選会史上、最も激しい大会となった。
第1グループでチャンプ本を獲得したのは、専修大学3年の新垣愛香さん。1953年に書かれたレイ・ブラッドベリ「華氏451度」を紹介し、「この本で描かれた近未来と、今の時代がリンクしている」とSNSやスマートフォンによる読書文化の破壊を警告した。
第2グループでは、千葉医療センター付属千葉看護学校2年の明石健太郎さんが紹介した大津秀一「傾聴力」がチャンプ本に。明石さんは「看護師になるために、口下手な自分が目指すべき姿」と発表した。(明治大学広報第624号掲載)
明治大学広報
7人という最大人数によるビブリオバトルを2ゲーム開催しました。
(5分の発表+2分の質疑応答)×7人×2ゲームで、交代&投票時間も合わせて2時間超の大激戦。
63970_597554447038243_2641929456286677018_n
10469889_597554527038235_5301320880262417922_n
10251963_367595300078947_7745749890046555510_n
10625093_597554030371618_1282576589201517161_n
10389244_597554523704902_2074830168042655664_n
10425892_597554443704910_234239776678274820_n
10686866_597554117038276_2968989589450895470_n (1)
チャンプ本は第1ゲームは「華氏451度」

第2ゲームは「傾聴力」でした。


他に紹介された本は以下の通りです。


裸でも生きる ~25歳女性起業家の号泣戦記~ (講談社+α文庫)

儀礼としての消費 財と消費の経済人類学 (講談社学術文庫)

ツァラトゥストラかく語りき (河出文庫)

地方消滅 - 東京一極集中が招く人口急減 (中公新書)

モモ (岩波少年文庫(127))

私が明治大学を卒業してからもうすぐ2年となりますが、卒業間際に設立したMeiji Book Avenueという明治大学図書館所属の学生団体に活動は脈々と受け継がれています。明治大学和泉図書館 蛍雪時代
雑誌「蛍雪時代」にも特集記事が組まれてとても誇らしいです。
川崎市にも明治大学生田キャンパスがありますので、活動において連携して行ければと思います。

小松雄也